数々の敵を倒し、富も名声もすべてを手に入れた史上最強の王様・グレイは、ある日突然の死を遂げてしまう。しかし、次に目覚めると、無力な赤子として魔法世界に転生していた。そこではアーサーと名付けられ、愛情あふれる両親のもと“二度目の人生”が始まった──
キャスト
アーサー・レイウィン | 藤原夏海 |
グレイ | 古川慎 |
テシア・エラリス | 市ノ瀬加那 |
ジャスミン・フレームスワース | 小見川千明 |
シルビア | 井澤詩織 |
スタッフ
監督:元永慶太郎/構成:鴻野貴光
ストーリー監修:タートルミー
キャラクターデザイン:末岡正美
音楽:井内啓二
プロデュース:スロウカーブ
アニメーション制作:スタジオA-CAT
主題歌
【OP】KALA「KINGSBLOOD」
【ED】seiza「真昼の月」
1話口コミ
1話観ました✨タイトル通りの展開やねゲップ出来ただけで褒められる元最強王😆最強と言っても魔法が無い前世での話かかかあ天下w最強王だった人間がママへの甘え方を習得まだ話がどうなるか分からないけど視聴継続
淡々と語られるアーサーの不自由から始まる二度目の人生。
言葉も文字も分かるとなると話の進行に違和感を覚える。
見るもの触れるものすべてが新鮮で魔術で家を破壊する。
話の根底が無職転生を連想させるが、やはり物足りないよ。
<+Ultra> 最強の王様、二度目の人生は何をする? #1 「王様、生まれ変わる。」 おしまい アーサーは、なにをどうしたらあの性格に仕上がったんだ? #最強の王様 #TBATE #fujitv
1話からアレと思ってたけど、フルで外国製でしたわね
1話からグロスでオラわくわくすっぞ
とりあえず1話の感触としてハニーレモンソーダ級は厳しそうか?
まあ1話の話のスジは判るが別に面白いというほどでもない
こうしてみると前期のマジメが1話をお姉ちゃん視点にして完全に騙しに来たの正解だったんだなあという印象が強まるばかりだわ…かなりつまらない
最強の王様、二度目の人生は何をする? 前世の世界は近代なのかな。兵器がたくさん。だから転生先のファンタジー世界の異質さが際立つ。 途中で王様の声が古川慎さんだと気付く。 施設育ちの王様が富や名声を得ても得られなかったもの。それは親の愛。ラストで泣きそうになっちゃった
急に大爆発して焦った 家が と思ったら死にかけて本当に焦った と思ったらアーサーも泣いてて泣
笑わなくてもめちゃめちゃやってること可愛いやんけ おねだり顔……
アーサー可愛い🍼
アーサー可愛い☺️
中身がグレイだから、赤ちゃんの見た目なのに大人なイケボで語る…
外見と中身のギャップが🤭
「最強の王様、二度目の人生は何をする?」第1話視聴
かつて孤独な王だった主人公が魔力ある世界へ転生するストーリー
家族の温かさや同世代との交流を通して色々学び直していく感じかな
しかしこの元王様、性格がクソ真面目だ(‘ㅂ’ )
よくある転生モノの始まり方。モノローグな喋りだからだと思うが、主人公の大人声が凄い聞きづらい。すぐ最強…という、没◯貴族みたいなチート展開ではなさそう。作画悪く無いが崩壊しそうな感じが心配。クレジットもいきなり中国っぽい人ばかり…
第1話を視聴しました📺🎵
そんなには感情移入できなかったけど、とりあえず3話まで視聴しょうと思っています。
作画はなかなか良かったです🙋
余談ですけど ···
このアニメは、作者は韓国の方で他は日本の制作陣による作品♪
📺『最強の王様、二度目の人生は何をする?』第1話「王様、生まれ変わる」
異世界転生。前世は親の愛情なしで最強王になったんか。赤子が本を貪るのもマナコア?で家爆発もルーデウスと一緒だな〜。嫌いじゃないよ。古川慎さんのお声も好きなんよ。涙の理由を知って大きくなぁれ!
これまでに幾度となく観てきた典型的な転生ものの冒頭な1話ですがそういう意味では安心して観ることができる内容とも言えました。
タイトルの通りこれからアーサーが何をし何を成すのかですね。
ママが可愛かった。笑
コメント