ロゴユメ

月面葬一般化の第一歩になるか、JAXA探査機がピンポイント月面着陸に成功

月面葬 雑学
スポンサーリンク

宇宙での葬儀について

宇宙葬とは、故人の遺灰をカプセルに収め、ロケットで宇宙空間に打ち上げ、散骨する供養方法です。宇宙葬は、樹木葬や海洋散骨と並ぶ自然葬の一種として位置づけられています。

1997年にアメリカで初めて実施されて以来、宇宙葬に参加する人は200人以上に上ります。日本でも宇宙葬に対応した業者が増え、実際に宇宙葬を行った人もいます。

宇宙葬には、いくつかの種類が存在します。一つは、バルーンで遺灰を成層圏まで運び、そこで散骨する方法です。また、人工衛星に遺灰を乗せ、流れ星のように燃え尽きるまで宇宙を漂う方法もあります。さらに、遺灰を月面に送る方法や、宇宙の彼方に放つ方法もあります。

宇宙葬の費用は、シンプルなプランであれば数十万円程度です。ただし、人工衛星に同乗したり、月や外宇宙へ向かったりするプランでは、費用は100万円から200万円を超えることもあります。

初めての宇宙での葬儀の事例

世界初の宇宙葬は、1997年4月21日にアメリカで行われました。セレスティス社は、ペガサスロケットという空中発射型ロケットを使用して、故人の遺骨を宇宙に散骨しました。

宇宙葬では、故人の遺骨や遺灰を特別なカプセルに入れ、ロケットに搭載して宇宙空間に散骨します。散骨先は外気圏や月面など、さまざまな場所です。

日本でも、茨城県つくば市の葬祭業者である株式会社SPACE NTKが2022年に初めて宇宙葬を行いました。SPACE NTKは宇宙葬を「宇宙SOH(宇宙想)」と呼んでいます。

宇宙葬は法律違反になるのか?

宇宙葬については、法務省の見解によれば、「葬送の一つとして節度をもって行われる限り、遺骨遺棄罪には当たらない」とされています。日本の法律では、墓地以外の区域での埋葬は禁止されていますが、宇宙葬や海洋への散骨については同様に「節度をもって行われる限り、違法ではない」とされています。

月面着陸に成功!JAXAのSLIM探査機が新たな一歩を踏み出す

JAXA(宇宙航空研究開発機構)は、無人探査機SLIM(スリム)が月面に着陸したことを確認しました。この着陸は、日本にとって重要な一歩となります。

SLIMは、地球から月までのおよそ38万キロの距離を約4か月かけて飛行しました。そして、ついに目標としていたピンポイント着陸に成功したのです。他国の探査機では数キロ単位の誤差があった中、SLIMはわずか100メートル以内の誤差で着陸を果たしました。

この着陸には多くの技術的な困難が伴いました。月面にはほとんど大気がなく、着地の衝撃を和らげるためにはガスを噴射して速度を落とす必要があります。また、月の重力が大きいため、一度降下を始めるとやり直すことが難しいのです。しかし、JAXAの研究者たちは数々のシミュレーションを重ね、この困難を乗り越える方法を見つけました。

着陸後、SLIMには2つの小型ロボットが搭載されており、月面の探査を行います。LEV-1と呼ばれるロボットは、バネを使って月面を飛び跳ねながら自律的に動き回ります。また、LEV-2と呼ばれるボールのような形をしたロボットは、変形して移動し、カメラでSLIMや月面を撮影します。

SLIMの着陸に成功したことは、日本の月探査技術の高さを示すものです。これからもJAXAは、月への定期的な着陸を目指し、国際的な影響力を持つ存在となっていくでしょう。

SLIMの着陸に関する詳細な情報は、JAXAの公式ウェブサイトでご確認ください。

月面の葬儀は実現可能か?

2015年12月7日エリジウムスペース社は、宇宙葬サービス「月面供養」を日本で提供開始することを発表しています。これは、遺灰を月面に送るという特別な葬送サービスであり、墓じまいと組み合わせたプランも用意されています。

エリジウムスペース社は、以前から提供していた「流れ星供養」に加えて、新たに「月面供養」を提供することになりました。これまでに日米合わせて約50名のお客様から申し込みを受け付けており、日本人にとって身近な天体である月にお墓を持つことができるという特徴があります。

「流れ星供養」とは異なり、「月面供養」では、月着陸船を使って遺灰カプセルを月面に送り、月面に安置します。これにより、月がお墓となるサービスが実現します。最初の打上げは2017年後半を予定しており、申し込みはWebサイトから行うことができます。

また、墓じまいをする際に月面にお墓を持つプランも用意されており、お墓の処分費用や月面に送った残りの遺骨のための永代供養料も合わせて50万円から対応可能です。これにより、地方に残る先祖代々のお墓を処分しなければならなくなった場合でも、月面にお墓を持つことで、どこからでも月を眺めながらお墓参りをすることができます。

エリジウムスペース社は、今後もお手頃な価格で様々な形で宇宙を活用した葬送サービスを提供していく予定です。詳細な情報は、公式ウェブサイトをご覧ください。

まとめ

宇宙葬は、故人の遺灰を宇宙空間に打ち上げ、散骨する供養方法です。宇宙葬は、自然葬の一種として位置づけられており、日本でも実施されるようになっています。宇宙葬には、バルーンや人工衛星を使用したさまざまな方法があります。費用はプランによって異なりますが、シンプルなプランであれば数十万円程度から始まります。

また、JAXAの無人探査機SLIMが月面に着陸したことは、日本の月探査技術の高さを示すものです。さらに、エリジウムスペース社が提供する「月面供養」では、遺灰を月面に送り、月がお墓となるサービスが提供されています。これにより、月面にお墓を持つことができ、地方に残る先祖代々のお墓を処分する際にも対応できます。

宇宙葬は法律違反にはならず、葬送の一つとして節度をもって行われる限り合法です。宇宙葬に興味がある場合は、業者の情報や公式ウェブサイトを確認することをおすすめします。

かまあんディスコード

芸能活動を楽しむオタク部屋運営中。

NFTやクリプトの情報も半自動収集中。

参加は誰でもできます。

会費などはありません。お気軽にご参加ください。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました