ロゴユメ

息子の深淵

フリー台本 フリー台本

沙樹は、12歳の息子直人と二人暮らしのシングルマザーです。

最近、直人は急に引きこもりがちで、不安そうに振る舞っていた。

「直人、どうしたの?最近、お母さんが心配してるんだけど」

「……うん、何でもないよ」

息子の様子がおかしいと感じた沙樹は、彼の生活に踏み込んで調査を始め、いくつかの不穏な絵と秘密めいた行動を発見しはじめるのだった。

「直人、これは何?こんな絵、どうして描いたの?」

「……気にしないで。ただ、気持ちが落ち着くんだ」

学校からは直人がいじめられているとの報告がありますが、彼はそれについて話そうとはしませんでした。

これにより、沙樹は息子が受けている精神的なダメージを心配しました。

「直人、学校で何かあったの?いじめられてるって聞いたけど、話してみない?」

「……いや、大丈夫だから。自分でなんとかするよ」

彼を助けるため、沙樹は彼と一緒にカウンセリングを始めます。

しかし、彼女が知るほどに、自分自身の過去の認識と記憶に疑問を持つようになった。

「私も昔、辛いことがあったんだよ。でも、カウンセリングを受けて、少しずつ良くなってきたんだ」

物語が進むにつれて、沙樹自身が忘れていたトラウマを抱えた困難な幼少期を過ごしていたことが明らかになる。

「私も子供の頃、辛い経験があったんだ。でも、それを乗り越えることができたんだよ」

この発見と直人のますます奇妙な行動は、彼女を精神的崩壊の瀬戸際まで追いやります。

「直人、お母さんはいつもそばにいるから。どんなことでも話してくれる?」

そういわれて、直人が自分のトラウマを処理する方法として、母親の忘れ去られた過去のシーンを再現していることを明らかにした。

「お母さん、この絵を見て。これがお母さんの過去のシーンだよ」

スポンサーリンク

かまあんディスコード

芸能活動を楽しむオタク部屋運営中。

NFTやクリプトの情報も半自動収集中。

参加は誰でもできます。

会費などはありません。お気軽にご参加ください。

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました