ロゴユメ

『ジークアクス』第1話の感想まとめ – 新しいガンダムアニメへの期待と戸惑いの声が続々

アニメ口コミ

イズマ・コロニーで暮らす女子高生アマテ・ユズリハは、運び屋の少女ニャアンと出会う。

キャスト

アマテ・ユズリハ(マチュ)黒沢ともよ
ニャアン石川由依
シュウジ・イトウ土屋神葉
シャリア・ブル川田紳司

スタッフ

監督:鶴巻和哉

シリーズ構成:榎戸洋司

キャラクターデザイン:竹

メカニカルデザイン:山下いくと

アニメーションキャラクターデザイン・キャラクター総作画監督:池田由美・小堀史絵

アニメーションメカニカルデザイン・メカニカル総作画監督:金 世俊

原作:矢立 肇・富野由悠季

脚本:榎戸洋司・庵野秀明

デザインワークス:渭原敏明・前田真宏・阿部慎吾・松原秀典

コンセプトアート:上田 創

美術監督・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)

色彩設計:井上あきこ(Wish)

CGI監督:鈴木貴志

CGIアートディレクター:小林浩康

特技監督:矢辺洋章

撮影監督:塩川智幸(T2 studio)

編集:辻田恵美

音楽:照井順政・蓮尾理之

音響監督・整音:山田 陽(サウンドチーム・ドンファン)

音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)

主・プロデューサー:杉谷勇樹

エグゼクティブ・プロデューサー:小形尚弘

プロデューサー:笠井圭介

制作:スタジオカラー・サンライズ

製作:バンダイナムコフィルムワークス・日本テレビ放送網

主題歌

【OP】米津玄師 Kenshi Yonezu 「Plazma」

【ED】もうどうなってもいいや「星街すいせい」

1話口コミ

ジークアクスの1話見返してるんだけど、これジークアクスはマチュが動かしてるのかな?🙄
「よくわかんないけど、なんかわかった」後はそんな感じするけど、
軍警ザクとのファーストコンタクト時は勝手に動いてる感が凄いんだが‥

そういえば、さくたんももうジークアクス見たかな?
1話を見た感想→よくわかんないけど、なんかわかった!
まぁ今後に期待かなw
今のところマジで意味わからんからねあと、ED曲めっちゃよかった!さすが☄️

GQuuuuuuX #ジークアクス 1話
DMMTV配信開始✌️改めて観ると専門用語オンパレードでイミフ💦ファースト見るか劇場版見るかしないと置いてきぼり感半端ないけど勢いというか疾走感と言うかそんなこと関係なしに魅せるの凄い👏カラーのこれが『ガンダム』なんだ観てくれと言う意思が感じられる👍

ジークアクスの1話見た、面白かった

ジークアクス1話やっと観れました。
……なんですか、あのエンディング….??

ジークアクス1話観ました、ほんとに1クールで終わんのかこれ?1話も2話も映画のまんまだろ。

ジークアクス1話みたーーー!!!映画みてないしガチ初ガンダムだから何言ってるか全部わかんなかったけどなんかわくわくしたのでよかった 画面きれいだし

ジークアクスの1話見て思ったけど、これはリアタイ向きの作品かもなぁ。
映画の構成が良かっただけにダイジェスト版を見てる感じがしちゃう😂映画館行ってなかったらこのアニメ観なかったかも。映画館に行っておいてよかった😭

初期のガンダムしか知らない親父とジークアクス見た
1話と次回予告まで見終わった瞬間親父が急に饒舌になったなるほどな………俺の血に流れてる“オタクの血”は…親父のだったか………………

ジークアクスを1話でED見た娘さん「グリッドマン百合エンディングよりタチ悪くは無い」とよっしゃよっしゃ顔をしてた。

は?ジークアクスおもろすぎだろ😡💕
アニメの1話でこれクソおもろいぞぉ⤴︎︎⤴︎ってなる感じ久々〜脳に来る〜
映画見に行かなかったのが悔やまれる…EDすいちゃんなのも良きだぁ🫰

ジークアクス1話、映画観てなかったらぽかーんってするしかなかった。観ててよかった。ありがとう。

ジークアクスのTV放送1話をニコ生で観た。まあ話自体は既に映画館で観てるからどうでもいいけど(いや、ジオンにはムカつくけど)、フィクションにおいてすら陰謀論を展開するコメントが流れるのを見ると、現実を理解するなんて人間にはまだ早すぎるのがよく分かる。

ジークアクスから鉄血のオルフェンズの1話も観てるけど、バルバトスがメイスで「ぶん殴る」シーンはド迫力よな~~

ジークアクス 1話観た
色々聞かされてどうかなと思ってたけど。
2話を楽しみにしてる。

ジークアクス1話みた!!
配色かわいい

ジークアクスの1話みて今さら気づいたんだけど、
ひょっとしてジークアクスって「ジーク・アクス」じゃなくて、
「ジー・クアクス」で区切るの?そして正式名称は「ガンダム・クァックス」なの?
(その辺はまだ謎だと思う)映画は2回観に行ったけど、
そこまで拾えてなかった。

ジークアクス1話観た! 聞いてた通りEDはマチュとニャアンがめちゃめちゃ可愛かったー! これからニャアンがどう関わっていくのか楽しみ

ジークアクス見返してたんですけど元が映画の弊害か1話だとマチュとニャアンという呼称すら出てきてないんですよね(マチュはアマテさんとは呼ばれている)ちなみに最初に名前が出てきたのは 
_人人人人人人人人人_
> シャリア・ブル <
Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^

映画視聴済
コロニーで生きる事に退屈さを感じる主人公のマチュ。少女ニャアンと出会いで世界が広がる。最高レベルの作画と、素晴らしい音楽。もう何もかもが素敵ですわ。初視聴となるガンダム作品ですが、映画から感じていましたが、これはハマる予感がする。。

ジークアクスの「コロニーの彼女」って曲イイね!
1話で流れなかったのが少し残念。家族みんな寝たんで、1人聴きながらまったりまったり

『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』第1話 主人公の女子高生アマテの行動力が規格外!! ジークアクスに乗り込んで、警察のザクに戦いを挑むのは血気盛ん過ぎるww 劇場先行版は見ていないので、アマテの能力やジークアクスの性能、ニャアンの活躍など今後の展開が楽しみ!

やーっとジークアクス1話見た、面白すぎて爆笑しちゃったし、皆が言ってたことも全て理解した

ジークアクス1話のよかったところ
「あの改札」がどの改札かわかった

BS11で予約したジークアクス、早速視聴❗ビキニングと同じ映像の1話だけど面白かったぜ❗👍EDのもうどうなってもいいやのノンクレジットがマチュニャアンの同棲で最高😆

今日からBS11でジークアクスと鉄血のオルフェンズの放送が始まったからみんな見てね。オルフェンズの第1話はYouTubeでも配信されてるから、今日見逃したとしてもまだ間に合うよ。

劇場版観てきたが、事前にネタバレ見聞してアマプラで1話観てても「俺は何を見せられてるんだ?」感がぱねーっす

ジークアクス 1話で軍警がスラム街破壊するシーンで、 FSS8巻の武装した公安がスラムの住人を強制退去させるシーン思い出しました。この回の話、移民、難民の問題だけでなく帰還兵差別や血の差別といった重層的なテーマを扱ってて、やっぱり永野センセ、富野監督のお弟子さんなんだなって。

ジークアクス 1話
ジオン軍が勝利した世界線なのか?
どうして女の子同士がぶつかった背景を輝かせるんですかねえwニュータイプのSEも健在、良く分かんないけど!なんか分かった!現場猫が思い浮かぶワードセンスだった。

埼玉は土曜日1時間半ガンダムが見れます。
今日はジークアクス(1話)、鉄血のオルフェンズ(1話)、Zガンダム(7話)でした。

BS11のジークアクスが撮れてたので前情報無しで1話見ました
動きだけでも面白かったです
あれよあれよという間に終わった

なんとなくBS11でジークアクスを見終えたら、何事もないように鉄血のオルフェンズ1話が始まったのだった。面白かったなぁ、10周年か……そうか、10周年か──

ジークアクスからの鉄血
中々良いや
鉄血の1話ってこうだったか
バルバトスのアップまでだった気がしたんだが

BS11ジークアクスと鉄血再放送1話だけならジークアクスより鉄血の方が面白いんだけどぉぉ!!
多分OPがマンウィズだから
多分異世界オルガだから

ジークアクス1話見たよ ガンダムってポストコロニアル文学なんだなあっていうのを再確認してしまう ニュータイプのキラキラだのわかってないけどわかっちゃうのヒッピー文化だなあって 21世紀にどう受容されるのかはわかりませんが…10年前20年前だと古かった気もするけど時代が明確に変わった気も

ジークアクス一話観ました。あの、私、本当にガンダムを一度も観たことがない(少なくとも1話以上)し、ロボットアニメも観たことがないんですけど、設定がわけがわからないうちに詰め込まれている感じ(それともガンダム視聴者は理解している?)、とてもいいですね。継続して観ようと思います。

BS11でジークアクス1話観た。絵柄可愛くてぴょんぴょんしとるね可愛いね。すぐ後のオルフェンズ1話、漢の煮凝りって感じの絵面が良い

機動戦士ガンダムジークアクス1話視聴。残業続きでやっと観れました。ほぼ劇場版で観てた部分でしたが字幕があるなしでだいぶんと理解度が変わりますね。シャリアブルだけジークアクスの発音が違ってたんだにも気が付けましたw

ジークアクスTV版見た!
beginningと順番逆なのね
次回の一年戦争IFは1話で終わらせるのかな?

しかしBS11のジークアクスの放送すごい押しちゃったのね。
でもちゃんと録画できたみたいだから良かった。
と見てたら、オルフェンズの1話始まった。
自分前半は結構好きだったんだよなぁ…

ジークアクス1話見たけどあーそういう終わり方ねってなった。(劇場版視聴済)

よーーーーーうやくジークアクスの本放送第1話鑑賞!
確かに劇場版では見た覚えがないカットがあったような??そして、遅ればせながら初代ガンダムの第1話も見ました!
おおー、ここがこうなるのねー!となかなか楽しかったです😊

ジークアクス1話見た!思ってたよりはガンダムだった。まだよくわからないけど面白かったし期待。

ジークアクス1話観れた♪
エグザベくんの口元のほくろがめっちゃ好きやな……となりました

ジークアクス1話見たけどなかなかな主人公だなwそしてED曲よかった

BS11で改めて #ジークアクス 第1話を見てるけど、これだけ何度も見てると全てのシーンが名場面って感じだ。
っていうか話の淀みがなくテンポよく進んでいくのが心地いいよね。

ガンダムジークアクス、テレビアニメのクオリティじゃないな。1クールで終わるのは仕方がないくらい1話分に金かかっている。クオリティ下げても半年やもっとやって欲しい

ジークアクスに向けてガンダムZを見ます
1話に例のネットミームのほぼ全てが凝縮されてて俺はもうダメ

ジークアクスの特徴的なビームサーベル
1話ではバルカンですぐに破壊されてしまうけど抜刀シーンをコマ送りすると
鞭のようにしなりながらサーベル状に形成される様子が
一瞬のシーンなのにエフェクトも凝ってて凄くかっこいい

そんなこんなでやっとアニメ版ジークアクス1話みたけど、映画版の後半のダイジェストでしかなかった。予告で出てたシュウジのエッなカットを期待してたのにシュウジすら出てこんかったの何〜?😬
このシーンみれるまで毎週みるしかないネ…!

あー…おれジークアクス無理だ( ゚д゚)
1話観たけどアレルギーでた(っ`ω´c)ギリィ

ジークアクス、あれですね。1話としては普通に面白いし期待もしたいけどエヴァみが…?ということは気になるのと、水星が良かった分のあれはあれである。でもジオン側がどういきてくるのか含めて期待…な感じ。

今更ながらジークアクスの1話を観た
いいじゃない全然有り
そしてキャラデザは刀語の方だったのね刀語は最終話の刀ぶち壊しながら塔登ってくシーンが超好き

ジークアクス、1話少し流してなんか違うなってなったからククルス・ドアンの島を見てみたんたけど、個人的にはわりと好きだった
しかしファーストの15話とか全然おぼえてへん

マチュのパンツに見とれてて説明文が頭に入らないジークアクス第1話。

ジークアクス1話をリピートしてるのだけど、冒頭のザク同士の殴り合いがただの土建屋達の喧嘩だというのに今更気づく

ビギニング部分ナシかつ初代ガンダムを知らない状態でジークアクス1話を見ると思いの外ストーリー面のフックがないなぁーとは思った
あの世界の情勢が分からないまま状況が動くのでマチュとニャアンの動きに着目するのが中心になるのかなぁとは思うけど

ジークアクス1話観た
一年戦争知識ある人にはすぐ理解できるけどわかんない人には完全新作ストーリーみたいになるねこれ
知らない人は知らない人なりの楽しみ方で良い
挿入歌もEDも良い
来週からのOPも楽しみ
軍警ザクのとこ、コメントで太田さん呼びされるのは納得しかない

ジークアクス1話見た こうして見ると最初のソドンの中1分くらいの会話の中にもう「連邦国の敗残兵」「戦勝国」「シャリア・ブル中佐」「木星帰り」「赤いガンダム」と立て続けに入ってて、だいたいどういう切り口なのか分かるようになってるのね

ジークアクス1話見たけど、やっぱり主人公おかしいわ

ガンダム作品を一つも見たことがない息子(高1)に、星街すいせい推しという理由だけでジークアクスを見させた(EDの曲歌ってるから)んだけど、面白かったから来週も見るとのこと。次はアレだし、初代1話を知らない人が見るとどういう感想になるのか、ちょっと楽しみでありんす

1話しか見てない人だけが「ジークアクスはマチュニャアの百合」だと思ってる。
3話、期待しましょう。

ジークアクスまじでよかった;;;;;;;;;;;;;;;;;映画結局見れてなかったから配信でアニメ1話見たけど何もかも好みすぎるし聞き覚えのある懐かしいキャラクター名とかジオンだとかまじで全てに興奮したwww
そりゃ話題になるはずだわこれは
来週が待ちきれないッ次はリアタイしたいよ〜〜

旦那とジークアクス1話見てたらひたすらマチュに似てるって言われたんだけど髪赤くないよっていったら「行動が」って言われた。ワロタ。

ようやくジークアクス1話見ました
ことの発端から語り始めた劇場版と結果から示して物語を始めるTV版、どっちも好奇心を刺激されていい…
劇場版でも気持ちよく驚かせてもらったけど、記憶を消してTV版でも驚きたかったなぁーと無理なこと願うくらいにはワクワクしてます

アニメ「機動戦士Gundam GQuuuuuuX」遅ばせながら第1話観ました!遂に始まった……!劇場で観てから期待値最大で待ち続けてたのでこれから楽しみです!

ジークアクス1話。
出来るだけ情報シャットアウトしてたから、水星みたいな学園バトルかと思いきや宇宙世紀オマージュで驚き。連邦とジオンの立場が入れ替わっているパラレルで、1年戦争が終わってる暗示として第1話のタイトルがZガンダムのパロディになってんのかな。とりあえず続きが気になる。

ジークアクス1話視聴
・マチュのじとーっとした目がかわいい
・マチュ、逆立ちでパンツ(ボクサー型?)を見せてくれて感謝😆
・今回も水星の魔女の時のようにお相手の女の子がいる模様。可愛い
・シャアさんなのか、赤いガンダムの人めっちゃ強い

ジークアクス1話見た
予想通りざくのモノアイぐぽーんで始まった
先行劇場版と若干構成違う気がしたけど
ほぼそのままやね
やっぱり軍警ザクの色2色あるよあれ
アイキャッチは無理やりぶった切りました感ある
最後のニャアン1枚絵が増えてた
エンディング可愛すぎ

ジークアクス 1話視聴。
「よくわかんないけど、なんかわかった!」という、マチュのセリフを地で行く展開だよなぁ、と改めて思う。義憤に駆られて駆け出す、そんなマチュの行動原理がしっかりしてるから、よく分かんないけどついていけちゃう、好きになっちゃう。次回も楽しみ。

ガンダムとしてどうなんだろうってのあったけどジークアクスは音楽と合わせた疾走感が見てて気持ちいい1話の時間があっという間に溶ける

ジークアクスが放送されてること自体知らなかった親戚のオッちゃん(宇宙世紀シリーズ視聴済)と第1話見た
初っ端からジオンカラーのホワイトベースやら赤いガンダムに大混乱で、ニュータイプのいつもの音が流れたシーンで爆笑してた
やっぱり初代を見てるとより楽しめるんだろうネ。。

ジークアクス1話見た
専門用語とかはよくわからないけど、そこそこ面白かった。
主人公から黄前久美子の声がした。

ジークアクス見たけど1話で誰の名前も出てこなくて誰なの!?になった

ジークアクス1話。
劇場版の時よりカット間引いてる?
展開が早く感じたけど、こうだったっけ?

ジークアクス1話観た。初代ガンダムをザックリしか知らないから今のところふ~んて感じ。あと展開が結構ありきたりの厨二感満載で個人的にあんまりかも🙄

アマプラでジークアクス1話を見た(;´Д`)うーん
貴殿らが盛り上がってるので期待値が上がりすぎたのだろうかあとCMに流れてきたキットカットは覚えておくよ

ジークアクス1話やっと配信来たからみた! やっぱりガンダムであること以外はゴリッゴリにカラーさんのあじやな!!! 止め絵の溜めがやけに長いとこまで完璧なゲットワイルド式ED入りって令和アニメのスピード感でやられると謎のオモシロが発生するんだなァ……

おいばかこのジークアクスくっっっっっっそおもしれ柄じゃねーーーーーーーーーーーーーーーかよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお1話でなんだこの満足感、やっぱトッポってすげえよな最後までチョコたっぷりだもん

ジークアクス1話を見た。ガンダムはミリしらなので終始!?!?!?だったけど、この分からなさは癖になる。
あと、効果音は聞いたことある音ばかりで良かった。

ジークアクス1話視聴。
内容はほぼ劇場版後半の再放送。省かれている内容もある。
「本物」を渇望しているスペースノイドの女の子達が、地球を目指す話になりそう。
地球に着いたとて、例によってそこには地獄が待ち受けているんだろうけど。

ジークアクス1話見たけどおもろいやん。でもジオン軍とか歴史何も知らんから背景なーんもわからん

ジークアクス1話見た!
当たり前だけどアニメはここからやるんやね〜って思ってた後の次回予告EDの2人がとにかく可愛くてさぁ〜〜〜
特にマチュがマニキュア塗ってたり、前髪結んできゅって上げてるのが好きできゃーきゃーしちゃった……🥰
ボーイッシュな子の女の子なところ好き好きクラブ故な……

Netflixでジークアクス1話を観た。
主人公から開幕する為に劇場版と順序かえているのね。
そして、音楽とアニメーションの融合っぷりが良いね。疾走感あってノレる。

やっとジークアクス1話見ました!ガンダムの一話、というか主人公meetsガンダムの瞬間というものはよいものですね。無限に見れる。これが運命。

GQuuuuuuX←これ絶対コピペ以外で入力できる自信がない。もちろん今回もコピペ。
つーわけで、ジークアクス1話見たんだけど、1話だけじゃなんも分からんし評価できんなー、でも掴みとしては十分すぎるのではって思いました。
ただ、新作というよりは公式二次創作的なものは感じてしまいますな。

ジークアクス1話を見ました、このペースでコモリ少尉水着回とコモリ少尉学校潜入回が放映できるのか不安で落ち着かない

水星の魔女に続いてここのシーン、百合の波動を感じる😚💗このガンダムのデザイン、鎧の兜みたいでカッコイイ✨突っ走るマチュ、イイね!あと、皆んなに質問!話の内容、ピンと来ず…劇場版、観たほうが良かった?

ジークアクス正直映画見てないとガンダムシリーズ好きな人でも1話だけ見ると理解不能じゃない?普通に映画と同じ始まりの方が掴みとしては良かった気もするけど。まあそうすると1話が主人公不在になるけど

ジークアクス1話見た…!(完全初見)
すごい、久々にめっっちゃワクワクした…………映像美、引き込まれる世界観、そしてとてもよい百合の予感………(キュピーン!)

ジークアクス1話だけでもう3回見てる
あれ?もしかしてオレジークアクス好きすぎ!?

ジークアクス1話、映画で観た内容と同じとはいえPlazmaが流れるところからの流れが熱くて興奮する
後赤いガンダムが横切る時の緑おじ「あれは大佐ではない(断定)」が強火で好き

ジークアクスのスタートはマチュが軍警倒すところまでやらないと新規アニメの1話として消化不良なのでシーンが増えることはないな…って思い続けていたので大満足なんですけど、ってことはクランバトルの回は新規カットが入るのか?時間的余裕はあるか?あれも全然1話で駆け抜けて欲しい。

ジークアクス1話を観た感想は
エヴァっぽいガンダムに、うわぁ…と
生理的に無理すぎる…と見向きもしなかったけどEDのニャアンが可愛いすぎて観てみたら
フリクリに近い意味不なドタバタに見せて
なんか意味ありげな
まさに なんかわかんないけどなんかわかった作品て感じた
なんでシャリアブル?笑

アニメのジークアクス1話観ました〜!!
1番好きなシーンはエアロックの前でちょっと内股になるジークアクスです
あと軍警のモビルスーツすごく好き!!

ジークアクス1話観ました。
こっから始まるんだ…(映画観に行った人)
映画の最初も混乱したけど、こっから始まるのも結構混乱するw

頭空っぽラクガキ971
「機動戦士GundamGQuuuuuuX」から「1話のマチュ、ジャンピング乗り込み」
ロボットアニメの醍醐味の一つ、初搭乗シーン。
考えたら全くなんの素養もない娘が乗るの初めて?
躍動感があって凄く良い!!

ジークアクス1話冒頭で取っ組み合ってるザク2機を見てパトレイバーみを感じたのは私だけではないはず

ジークアクス第1話みたけど米津玄師の歌ノイズすぎるだろ
うるせえ

ジークアクス1話見た!
マチュが可愛い!!!!可愛いー!!!!!
かーわーいーいー

ジークアクスの1話みたけど劇場版に比べて情報少なすぎてあんまりピンと来なかった

ジークアクス1話観たんだけど
2話で映画の前編やるんかーいw
ってなってるいや、確かにあれがないと意味不明だけどさ

Abemaで #ジークアクス 1話を視聴できました。劇場版の興奮再び…といいますか、TV版だとこう再構成されるのかと唸らされましたね。

ジークアクス、作品としてちょう強いし今後がいろんな意味で楽しみな最先端だと思うんですけど、、わたし、劇場版&TV版1話見たあとでも主人公の女子高生の名前を覚えてなかったんですが、それは作劇としてどうなのかなー、とは、ちょっと思いました

アニメ版ジークアクス1話みた!
・全体的にめっっちゃコンパクト
・マチュがガンダム乗るまでハイスピード過ぎて感情追いつかん
・前半のあの映像全カットなんビビる
劇場版観てること前提なんかな?
アニメはアニメで面白そう笑

ジークアクス1話みての感想
・主人公ちょいミステリアス系色々軽い
・ニャアンクール系だと思ったら可愛いところめちゃある
・ロボットみたいなやつ可愛い
・ガンダムのことは何も分からなかった
・edの2人の絡み可愛い

ジークアクスアニメ1話もやっと見たよん
やっぱりジークアクスの足が好きすぎてカタパルトにガチャンするとき毎度興奮するプラモ欲しいよう、、🥲
映画2回目くらいまでは赤い人と緑の人で盛り上がってたけどなんだかんだマチュとエグザベくんが好き。

ジークアクス1話視聴。(劇場の先行公開は未視聴)
マチュのバックボーンわかんないけど随分思い切りのいい娘だ。世界観的には1stのパラレルワールドなんかな。今のところキャラデザの差で水星1話より面白い。(スレッタよりマチュの方が好み)

ジークアクス、モビルスーツのアクションシーンの迫力は圧倒的に劇場版が勝つけど、TVアニメ版は短い1話ごとの集中力で観る分、細部に目が行く利点があるね

配信で見てるから遅れたけどジークアクス1話見た
良すぎ
色々本筋のガンダムで見たり聞いてたものが随所にあっておもろかった
声優も俺好みで助かる

ジークアクス 1話 やばい😭懐かしい単語満載!

ジークアクス、1話見たけどビギニングないとまた全然印象が違うね。
エンディングが可愛くてすき

Disney+でジークアクス1話見てる。先行上映版は視聴者に驚きを与える出だしで、、TV放送版は戸惑いを与える出だしになってるね

ジークアクス1話、ガンダムはもっとシンプルな機体にして欲しかったなぁ。マチュの行動原理がよく分からん。外界への憧れ?
ガンダムブランド使った前半では伏線ばら撒く導入って感じかな。

かまあんディスコード

このブログとサブブログの最新情報を更新時にまとめて確認できるディスコードを運営しています。

通知が気になる方は、通知をオフにして、あとから見返したり、検索をかけて、見たい記事だけをピックアップすることも可能です。

それぞれの分野に情熱を持つメンバーが、最新の情報や深い洞察を提供し、共に成長し合う環境を築いています。

あなたの視点や経験を共有し、一緒に知識の世界を広げませんか?知的好奇心をくすぐるトピックが満載のこのコミュニティで、あなたも仲間に加わってください!

 

アニメ口コミ

コメント

テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました