ジャンク屋を訪ねてきたおっとりした女性シイコ・スガイは、魔女の異名を持つ撃墜王だった。因縁の敵である赤いガンダムと決着をつけるためクランバトルにエントリーする魔女の恐るべき執念に、マチュは圧倒される。
キャスト
アマテ・ユズリハ(マチュ) | 黒沢ともよ |
ニャアン | 石川由依 |
シュウジ・イトウ | 土屋神葉 |
シャリア・ブル | 川田紳司 |
スタッフ
監督:鶴巻和哉
シリーズ構成:榎戸洋司
キャラクターデザイン:竹
メカニカルデザイン:山下いくと
アニメーションキャラクターデザイン・キャラクター総作画監督:池田由美・小堀史絵
アニメーションメカニカルデザイン・メカニカル総作画監督:金 世俊
原作:矢立 肇・富野由悠季
脚本:榎戸洋司・庵野秀明
デザインワークス:渭原敏明・前田真宏・阿部慎吾・松原秀典
コンセプトアート:上田 創
美術監督・美術設定:加藤 浩(ととにゃん)
色彩設計:井上あきこ(Wish)
CGI監督:鈴木貴志
CGIアートディレクター:小林浩康
特技監督:矢辺洋章
撮影監督:塩川智幸(T2 studio)
編集:辻田恵美
音楽:照井順政・蓮尾理之
音響監督・整音:山田 陽(サウンドチーム・ドンファン)
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
主・プロデューサー:杉谷勇樹
エグゼクティブ・プロデューサー:小形尚弘
プロデューサー:笠井圭介
制作:スタジオカラー・サンライズ
製作:バンダイナムコフィルムワークス・日本テレビ放送網
主題歌
【OP】米津玄師 Kenshi Yonezu 「Plazma」
【ED】もうどうなってもいいや「星街すいせい」
4話口コミ
ジークアクス4話見直した!次回予告やけどシュウジ体調悪くてガンダム乗れなくなる?
遅ればせながらガンダムジークアクス4話鑑賞
ファースト好きの自分にとっては本編終了後の予告シーン黒い三連星の登場がアツい!
これよく見るとマッシュがいないので「俺を踏み台にしたー?!」からのマッシュ撃墜確定か?!
妄想が膨らみますね😊
フォロワーとジークアクスの1~4話と初代ガンダムの1話を見ました
で、結局何の話なんです?今のところどういう方向に状況を押し進めたいのか全然分かんないんですけど
それはそれとして絵と音楽はめっちゃ良かった。マチュちゃん転落人生まっしぐらな気がするけどだいじょぶそ?
ジークアクス4話見終わった。
半信半疑に聞いてた母の考察ですがシイコさんのミライさん説。落とされたマブは青いスーツなことからスレッガーさんじゃないかとのこと。確かに名前違いすぎるとはいえ完全に否定仕切るにも?顔出てない旦那さんはブライトで坊やはハサウェイ?
話題の考察を拝読して4話再視聴。シュウジの願いに、それがお前の望む全てかと驚き、穏やかに坊やを想うシイコ↑の流れ、シュウジの願いは母説だと自然。
普通の母に飽きたマチュが追うシュウジの願いは、母関連の普通のもの?等と考えつつUCEでシュウジ完凸!
『ジークアクス』4話の演出ですごいと思うのはここ。シイコのゲルググの背後にシュウジの赤いガンダムがスウっと現れ、ビームサーベルをゆっくりじっくり突き刺す。シュウジの穏やかな異常さをよく表している。ここで穏やかな劇伴を入れるの、カラーという感じがしますね。
ファーストガンダム至上主義で、ほかのガンダムをほぼ観ていない夫がジークアクスを観て、この連休中に水星の魔女を完走したと言っていた。私もボチボチ2話、3話と観てるけど、面白いね、水星の魔女。今さらだけど。
ジークアクスも4話まで、追いつきました。
ジークアクス4話視聴したけどシイコさんのキャラが大変好みだと思っていた中で1話限定(死んでしまった)ということに涙目…
ジークアクス、絶対1クールだけで終わらないやろ…このペースだと…
『機動戦士Gundam #GQuuuuuuX』第4話、もしかしてシャア(の人格)は赤いガンダムの中に居るのかしら。だから「ガンダムが言っている」だから今回のサブタイが「魔女の~」(「水星の魔女」のエアリアル)サイコミュシステムはバイオセンサーの入口だし。シイコの戦争がやっと終わった。
ジークアクス第4話視聴。
ずっと引きずってる疑問は、なぜ普通の女の子のマチュがあんな怖い状況でもMSに乗り続けてるのかってコト。
ジオンが攻めて来たわけでもティターンズにケンカ売って逃げてるわけでもないのに。
そこん所がずっと納得行ってないのですよ。
いま、n回めとなる4話観てたんだけど、このセリフって松山上空で紫電改が大活躍した空戦を思わせるよね(通じる方だけついてきてね)。
「司令、絶対優勢です」
「うむ、そうらしいな」
……シイコさん、絶対に好き。好きすぎる。
そうだね、初ビット戦でこめかみの緑の輪っか光ってたし…思い出すとせやなのやつ…🤔あぁ〜じゃあ…ジークアクスもΩサイコミュ頭部だし、ジークアクスが口開いて赤いガンダムの頭食って終わりじゃねぇかよ〜🙄🙄
エヴァやんけ〜🙄🙄🙄だから4話で赤ガンの目が虹色に光ってたのね🥺あぁ〜(理解)
4話で劇場版で見た予告カットが全部回収された感じか。
あの劇場特典映像は4話の予告だったんだなぁ。
そして5話でイベントで流された予告カットが回収。
全体的に重い空気が流れ始めた4話だったけど、
その後全く読めない境地に行く感じだ
ようやくジークアクス4話視聴。魔女は復讐の鬼というより、ヘルシングのウォルターに近いかな👴
ジークアクス4話見直してるけど
やっぱりシイコさん1話退場のキャラにするには勿体ないですよねぇ…
この髪崩れてるとこすき
ジークアクス4話見た!
かなり詰め込んであったなぁ
まさかもうそんなにバトルやってる事になってるとは…
個人的にはマチュがなんかイヤな感じになってたw
やっと、ジークアクス4話見た。
TLで散々ネタバレしてたはずだったのに…。
アレはなんだっ!!やべぇぞっ!!
あんなの観たらグニャグニャになるっつーのっ!!
ジークアクス4話で、地球に行くためにお金が必要になったニャアンが仕事をくれと頼む→赤いガンダムの情報を求められるここで話を止めるのが上手い。結果、破綻する流れなんだけど、ここを瞬時に描かずにオタクに委ねてるの上手い。後で結果はっぴょー!するんだけど、テレビアニメの作り方が上手い
ジークアクスの4話を視聴した。
掛け値無しに面白かったけど、すごいダメージも受けた。
3話までは新作の導入部分 + 主人公のマチュの危うさに焦点が当てられていた印象だけど、いきなりトップスピード & ノンブレーキからの大クラッシュを見せられた気分だ。
ジークアクス4話で発狂してる外人さんいて、ワロタw
そういう物語なんじゃよ?(´・ω・`)シイコさんのファンアートからジークアクス視聴を決意した外国人兄貴、第4話を観て発狂してしまう
ジークアクス4話のシイコさん、アンキーが看破した通りガンダムへの憎悪は執着でしかなく、今際にシュウジと邂逅した『刻』の中で自分の一番の願いが我が子だったことに気が付くっていうの、思ったより救いが無かったな
ジークアクス4話
魔女さんが好みすぎて辛い
ジークアクス4話、ぼざろで言うと喜多ちゃんが山田に憧れるあまり山田のクズい部分をリスペクトしだしたって文脈で合ってます?
ちょっと待ってジークアクス4話これだけで劇場版作れるだろwwwやばすぎるなんだこれw
テレビサイズでやるの無茶すぎるだろw
今日友達の家でジークアクスの鑑賞会してきたんだけど、4話めっちゃ面白かったね。「シュウジが人殺しちゃった!」じゃなくて「私も人殺すくらいじゃないとアカンかー…」ってなるのオイオイオイオイって感じだったけど。
「シイコのファンアートを見てジークアクス第4話を観てみた」という英語圏の人が絶叫してたのを見て、「これはどう?」とララァの絵を見せようかと一瞬思ったけど人の心なさすぎなのでやめた。
悲しいけどガンダムって、そういう場所なのよね…
ジークアクス、4話、とてもガンダム感じたのと共にあまりにも救いがなくてかなしい気持ちになった
ジークアクス第4話
デモ隊の場面で
「君の小隊のザクはなぜ起動せんのか」
「故障であります」
というやりとりを幻視した。
4話もう一回見た。これからはプラモ屋に行って「ゲルググくださいな」って言ったらどっちのゲルググが出て来るか分からないのか。こんなやりとりでプラモの売買なんてしないだろうけど🤣そもそもゲルググって他にもいっぱいありそうだし。
HGゲルググ(ジークアクス版)組みました。独特の構造はジムタイプ(ゲルググだけど)でも変わらず。第4話を編集できる様々なオプションが良かったです。
ジークアクス4話、AC強者の戦い方知ってるとスティグマ戦術ってどんな意味があるんだろうという疑問はあるんですね。ワイヤーとか飛ばさずにビームサーベル一振りで終わるので…。でもまあ、意味はあるんだよ。いろいろ。
でもジークアクス4話、モビルスーツが秘術の限りを尽すのは白土三平だったり、強烈なキャラが独自の論理に従って戦い無情に敗れるのは小池一夫っぽいなと思った。そのうち「ニュータイプとは冥府魔道を歩む者、と、がンだむが言っている」とか言い出しそう。
ジークアクス4話まで観た!
2話だけめっちゃ面白くて4回観てる
ジークアクス4話、個人的にモスクハン博士出てきたのがアツかった
ジークアクスを4話まで。女体化人妻ヤザンみたいなキャラを一話で使い切るなんて、思い切りが良すぎる(驚愕それにしても情報量エグい回でした。ニュータイプを巡るドロドロが大好きなので最高に好き。あ、あとゲルググは泣いていい。
やっぱジークアクス4話毎くらいにまとめて劇場版やろうぜー立体軌道ゲルググ映画館で観たいよー
ゲルググ組み組。
シールドじゃなくてバックラーではこれ?って思いながら組んでたけど、
4話見てシールドだと確かにアレは無理ですね(スン)ってなりました…。
あれだけ毎日ウキウキしながら1話〜3話を繰り返し観ていたのに、オンエア以降はもうこのエピソードしか観られなくなってしまったジークアクス4話の破壊力よ。
今日はジークアクス4話まで見たよ、このまま水星の魔女みたいな箱庭系で進むのかなあ
ジークアクス4話3回目みてる。キャラが良き。
ジークアクス4話やっと見た。「魔女」とあだ名されるシイコ・スガイさん、たった1話で消えるにはもったいないキャラだったなぁ。そりゃファンアートが増えてくわけだ
長男がジークアクス4話見たそうで、「立ち直れないんだけど」と項垂れている。コイツはかわいそうな話にめっぽう弱い。
バンダイ1/144 gMS-01 ゲルググ スガイ機(GQ)が出来ました。
数ヶ月前から名前もわからない内に予約し、今週火曜の夜にジークアクス4話見てショックを受け、昨日キット届いてすぐ組み立てて完成してる事が、自分でも理解できてませんw
40年以上ガンプラ作ってますが、こんな事は初めてです……
ジークアクスの4話を見たけど、マチュが黄前久美子にしか聞こえない
ジークアクス4話結構重いな
ガンダムって感じですね
遅ればせながらジークアクス4話見ました。シイコ…シイコ…(脳を焼かれた)
ジークアクス4話、表情筋にフリクリみが感じられましたね
…5歳の息子、ジークアクスを4話までは見せてるんだが、好きなのは2話……(ほかの話を流すとコレじゃないと言いだす。2話は言わない)SDガンダムの影響っぽいな…
ジークアクス、もう面白すぎて配信で何度もリピートしてるんですが、4話のあの展開を観てマチュの行く末に不穏しか感じない……。
今更ながらジークアクス4話観た。シイコさん噂通りすごいっすね…。ヘルメット脱いで髪がバラけたとこが特にヤバかったな。
マチュが狂犬扱いされるのはやっぱ納得いかねぇというか、非日常に憧れるキャラでブレーキとアクセルがぶっ壊れてるだけに見える。
ジークアクス、映画見て「とんでもないのが始まった!」ってめっちゃワクワクして、テレビ2話のぶった斬りカットでちょっと心配になってた。けど4話見て再びワクワクが最高潮になってる
クランバトルは首狩りの戦いだと思ってたら、普通に殺るんですね!シイコは100キルの魔女との事なので、自身も差し違える心構えはあったと思いますが、シュウジは的確に殺りましたねただのゲームだと思ってた私が甘かった💦その辺のバトルアニメよりずっと痛かったです⚡️
どうせ寝る事しかできないのでジークアクスを映画視聴ぶりに1 〜4話まで一気見した。4話のクランバトルクライマックス中のニュータイプ音からの画面三分割とコックピット内の謎の重力感の演出マジで凄かった。絵コンテが進撃の巨人の監督の人だったのでなんか納得😌
ジークアクス4話、退屈なブルジョワたちの日常からの逸脱にあこがれる小娘なマチュをさんざん描いておいて、シイコさんを通してその先のシュウジ的な異常ワールドをつきつけてくるの鮮やかだな……。戦争をよく知る中佐の台詞も意味深だわね。
そういえばジークアクスの4話、皆シイコさんの話ばっかりしてて、アバンに出てきた左肩を赤く塗ったザクの話は誰もしてないな。
脱稿したので、ジークアクス4話観ました!戦後だからこその話が詰まってて…ポップな絵柄なのにすごくガンダムしてきていいですね…
ジークアクス4話目は色々やばいと思いました😃次の5話目も楽しみです😊
相方「ガンダムだなぁ」
私「やはりウテナみを感じる」ちなみに水星の魔女にはウテナみを感じていない。
ジークアクス4話やっと観た。ジークアクスってもしかして、普通から外れたい・外れた人間が罰を受けるというテーマなんじゃ…?
ジークアクス4話見ました…うわぁ…これがガンダム…
見る前からTLに溢れていた子持ち人妻撃墜王シイコさん確認。すべてを手に入れたい強欲さと、手に入れられなかったことでNTである自分も認められなかった魔女。
学校でも家でも所在無さげなマチュにとって、一線を越えた向こう側は刺激的に見えるんだろうか。
ジークアクス4話見た
モスク・ハンだからマグネットコーティングを思い浮かべるけど摩擦ゼロにしただけであんな挙動は無理
てことはあの演出をしたいために別の技術をオマージュでカモフラした気がする
それを後押ししてるのがジムっぽいゲルググかと
そんな過程があって作られた回だと妄想しましたよ
今、電車に乗ってる隣の人がジークアクス4話見終わった後号泣してる…
まあ、わからなくはない…気持ちはわかる
映画より後の話wktk!😊
シャリアブル、マチュ達のチームのステッカーをスマホに貼ってるのかわいいwめっちゃ推してるやん
ギレンもキシリアも生きてると、ガルマは?
風呂上りマチュいいね、風呂後のアイスは正義w
ニャアンの反応気になるな
見た目ゆるふわの怖い人だー!😲
ジークアクス4話を改めて見たけど、最後のマチュの(自分は一体何に踏み込んだんだ……?)と言わんばかりの声と表情がやはり味わい深い
・マチュが世間知らずお嬢様で草
・マチュのノンデリ発言に草
・マチュ今回置いてけぼりで草
・ゲルググの機動が真ゲッター過ぎる
・うおぉぉぉぉゲルググがんばえー
・ジュッ……( ゚д゚)
・ララ音ってなんすか
・エグザべくんだけまとも
スタジオカラー制作ガンダムのエヴァ的アレンジか?
って期待だったけど、さらにやるザビ家のジオンが勝った世界線4話 連邦のエースパイロット
シイコが…復讐?撃墜王の自負?恋人戦友の仇打ち?
身を滅ぼした時 知る幸せ逆に闘いに前のめる主人公
ジークアクス4話見返したけど、シュウジを見るマチュはどこかで見かけた意見通りクェスに近いものを感じるな…
ジークアクス4話まで見た
何番煎じ?、はいはいスピリチュアル、薄っぺらい、ガバガバ、流れ外せばいいんだろ、タッグ設定意味なし
もういいな 結論 駄作 👋バイバイ
GQuuuuuuX 第4話「魔女の戦争」は、このサブタイトルどおり魔女=シイコの戦争のお話しだったね。ニュータイプの能力が人の相互理解を促進してるというのなら、シイコの殺意も余すところなくシュウジには理解されたのだろう。だから、コクピットを焼くしかなかったのだと理解した。
ジークアクス4話見たけど、あれやね。シイコさんとゲルググに全部持ってかれたね。マチュはなんやかんや言われててもやっぱ世間知らずのお嬢様って立ち位置なのかね。世間知らずって意味ではスレッタと同類項かな。でもスレッタと違ってコミュ強だけど。
ジークアクス4話ラスト。「ここまでやらなきゃシュウジのいる場所には追いつけない」というセリフについて。マシュが殺人を肯定している、やばい、理解できない、という意見ありますが…
マチュの表情と声色からして、困惑と恐怖があるので、肯定というほどではないと思う。
主人公組の掘り下げは相変わらず先延ばし。というかするんか⁉️共感はさほど必要としていない自分でもやや心配になる……魔女はよかった。
ただ決闘からの死亡は「水星の魔女」で既視感ありありだし。まだまだ評価しづらいね。
機動戦士Gundam
GQuuuuuuX
まさか
あの博士まで出してくるとは?!
4話目にしてここまで面白いとは
というか、開いた口がふさがらなかった・・・
マジか・・・
ジークアクス4話視聴。
おもしれぇー!
ガンダムシリーズほぼ初見につき、従来の作品世界でのニュータイプの位置付けは知らないけど、「普通の人に見えないモノが見える」っていう設定だけで人間はこんなにも翻弄されてしまうんだなぁ…というのが如実に反映されたエピソードでめっちゃ興味深かった。
やっとジークアクス4話観た。本気出してきたな!💥
ジークアクス4話まで見た 過去編で釣られた中高年が危なっかしい少年少女にアワワワ…キミタチ危ないってば(>_<)!!になる展開 安全な日常を維持し保護してくれる大人より非日常で危険なワクワクに引き込んでくれる人に憧れる感覚、青春だ
ジークアクス4話視聴
話題のシイコさんを見てTLの状況に納得(笑)
これはスパロボに参戦したら絶対生存フラグ立つで☺️
そしてアムロ以上の強さにしてほしい🤣
ジークアクス 第4話
日も空いたのでメモ的に。
NT的感応で気になってた部分ではあったのよね。シイコ=執着、マチュ=反感。着地点のない感情の共有は真の相互理解に向かうのかな?って。内心を盗み聞きできる視聴者がマチュの理解に苦しむのは一種の状況再現のよう。夢(着地点)が必要なのは皆同じ。
ジークアクス4話では謎の女性が登場した。どうやら私に興味があるらしい。面識はないはずだが、やはりジオンのエースともなると嫌でも目立ってしまうものだな。
とりあえず直筆サインの練習をしておくか。ファンサとは、常に二手三手先を読んで行うものだ。
ジークアクス4話、尊厳破壊の塊みたいな回すぎて何回見ても味する
子が幼い頃、アンパンマンの同じ回を何十回も繰り返し見ててどこかおかしいんじゃないかと心配したことがあったんだけど、放送後から毎日のように繰り返しジークアクスの4話を見続けているけど私は別におかしくないのであれは別におかしいことではなかったんだなと思う。
ジークアクス4話視聴終わり。3話までが映画の内容だったみたいなのでその続きからの視聴なんだけど・・・あー、これやっぱりガンダムだってなった。IFの世界線だけど、はたしてどうなることやら。
それはそうと、エンディングの2人かわいい。
ジークアクスの第4話「 魔女の戦争」の予告を観た時の私の予感
「これは、毎週美少女ゲスト・キャラが出て来てクランバトルでキャッキャウフフする展開来たか~」は、ぜんぜん的中しませんでした😱
想像していたよりもずっとガンダムでした😭
タイトルに”魔女”が入ってる時点で察するべきだったか?😅
ジークアクス第4話観た
シイコさん、だっけ? 話の展開的になんでこの人急に出てきていなくなったのかよく分からない。
さて、噂の #ジークアクス の4話を観ますかね。TLがざわついていたのでしばらく無線封鎖(ミュート)していたのですが、はてさて。て、いきなり違法オンラインカジノで盛り上がるとかおいおい。
見えない敵と戦うのが趣味なのでジークアクスの映画が4話までだったらオタクくんたちが「特に意味はありませんが…」とか言いながらジムかゲルググのプラモの画像あげてニチャニチャしてたんだろうなあとかいう妄想をしてしまいました
荒木哲郎演出の4話。もうこういう話をやるってのは本当に12話に凝縮して終わるのかも。ザンボット3でブッチャーがあの見た目で残酷な作戦を平気で行うような感覚と言えばいいのか…キャラデザインが可愛いので余計にエグさが増す。
今更ジークアクス4話やっと見た シュウジやニャアンのお金とか謎のキラキラのためにバトルしてた義賊気取りの高校生にはあまりに辛い現実を見せられた回
マチュはこれから少しずつ戦争ってだめ…ガンダムに乗る責任…的なことを学んでいくんだろか
ジークアクス4話でみなさん低身長子持巨乳童顔人妻に脳を焼かれたり焼いたりしてるけど、来週は”プランク運動タンクトップ着用シュウジ頬染め”なのを忘れてないか?
ジークアクス4話見ての感想といか想像
シイコの優しい旦那さんは「魔女」としての彼女を受け入れたけど、彼女の心がまだ戦場にある事を感じてたのかもしれない
結婚して子供も産まれ幸せな家庭を築いていけば魔女ではなくただの「シイコ」に戻るかもって信じてたとしたら彼女の顛末は残酷だよなぁ
ジークアクス、4話まで視聴しました。
ネトフリだから2日遅れくらいで視聴してるけどTwitterで放送後毎回凄い量の情報が流れるので見ないようにするのが大変である😂
ジークアクス4話、普通はつまらないと思春期ムーヴかましてたマチュが普通になれなかったシイコさんと対峙するだけでも抉られるのに、そこに邪魔者は徹底的に排除するシュウジが乱入してくるから地獄絵図だった。
(夕食後の新しい薬の眠気が強くてBS11のジークアクス4話見終えた途端に寝落ちして、ペルシャ同時視聴スペースまで熟睡。そうなってしまうと当面眠れない訳で…ちょっと強力な入眠剤で無理やり寝ないと…)
ジークアクス4話視聴完了。
本作が深夜アニメたる所以を知れるとの情報を得てましたが、背後からコックピットにスッと優しくビームサーベルを挿し込む描写の美しさにその本懐を見た。
衝撃の展開でございましたが、4話の展開のおかげで「ああ、これってガンダムなんだな…」と実感
ジークアクス4話の個人的な感想〜
ジムをゲルググと言ったり、ニュータイプを恨むオールドタイプの事をさらっと1本でやるんだ…😩って思った。
まぁファーストに引っ張られ過ぎな自分も悪いんだがね🙁
ジークアクス4話みた
シイコさんはもう受け入れるしかないと思ったねぇ…生きてる世界線も見てみたいけどあーなったら仕方ない…
それはそうと私にはシイコさんがジークアクス世界のコウ・ウラキに見えてならんのじゃ…
ジークアクス4話、強烈に思い出したのは「同志少女よ、敵を撃て」だ。あの小説もまた、戦場で生きる意味を見出してしまった悲劇の少女とその後を書いている
ジークアクス4話。モビルスーツって18mの金属の巨人だと勝手に思っていたら、動きがリヴァイ兵長で「え?」って思ってしまった。
スティグマ戦法の見せ方ってこれでいいのけ? 「いいのよ」と言われたらしょうがないが。
まあ好みの問題か。ゲームでもニンジャは使わなくてパワータイプが好きだしな。
今日、面白いものは体力を使うのでとっておきがちみたいなツイート見かけた。そうね、シナリオもそうね。
ちゃんと時間を取って、コーヒー紅茶スタンバイしてプレイしなきゃみたいなアレもそうだったんだなそして今まさにその理由でとっておいてるものがあります。
ジークアクス録画4話分です。
ジークアクス 4話みたやっぱ面白い!今回は魔女との戦い!昔の戦争で強かった人?笑
ところどころガンダム用語?があってついていけてないけど楽しめてる!
ガンダムバトルがかっこいい!ワクワクしちゃう(子供か)😂
あとやっぱマチュ可愛い!
久美子感抜けないけどwww
次回も楽しみ!
ジークアクス4話今更見たんですけど取り敢えず変なこと言ってる人ちゃんと画面見てから発言してくれませんか?の顔になったのでおしまい!
とりあえずジークアクス4話見てきました
あれはシュウジへのあこがれじゃない…自分を待つ家族すら捨てて初めてシュウジと同じ土俵に立てたシイコへの驚愕だ…人の喋り方には必ず感情が乗る、それこそマチュみたいな衝動的に動く人間なら尚更…でもあの喋り方は憧れじゃない…驚愕だった…
ジークアクス4話をまた見返していたけれどジョニー・ライデン専用ゲルググが
『赤いガンダムもどき』になるんだよな…
シャアに間違われ、乗機すらも正史と違い紛い物に…
ジークアクス4話見たんだけど、シイコさんが強化人間だとか、家庭よりも職業人であることを選んだとか言ってる奴、読解力なさすぎない? わざわざセリフで「執着」だって明言されてるし、その「執着」ってのがニュータイプを否定したいってことだってのは普通に見てりゃわかるでしょ
「ジークアクス」4話視聴。リビングでくつろぐマチュがかわいい。
マチュとマチュピチュry今回の内容はとても濃い。
魔女と呼ばれたシイコ。
モスク・ハン博士や、ゲルググ(外見はジム)。シイコの死で作品の色合いが変わった。
確かにガンダムらしいが、視聴者にもスティグマが残るな。
ジークアクスの4話。初見ではなぜ殺しただったが、死んでと言いながら殺しに来てるしまぁしょうがないかという気もしてきた。オデロみたいに死でニュータイプに覚醒させてわかりあわせた、のか? なんというか酷い話だが
ジークアクス4話
流し見で3回目。
今回衝撃的だったマチュの「でも、そこまで踏み込まなきゃ、シュウジのいる場所には届かないんだ。」
そのままED行くから次に発する言葉が「もう、どうなってもいいや」なの、何度見ても美しい。
うん、もうどうなってもいいよ。ついてくよ。
今日ジークアクス4話を見返したらリアタイ時よりずっとシイコに感情移入してしまい、唇を噛んで泣いてしまった。
わたしも欲張りな女なので、欲張り女が報われないと「人より欲張ることは許されざる悪いことなのか……?」とフィクション相手につい考えてしまう。
ジークアクス4話放映から1週間足らず
初日のTLはシイコさんと坊やのイラストや「もしもあの時…」が沢山あって沈んだそして現在のTL
すげー元気に暴れ回ってるシイコさんで溢れてる
シュウジなんで・・
シイコさん、何で全ての望むを叶えようと・・
最後の笑いは赤いガンダムからへの呪縛への解放も悲しい。
マチュ、まだ間に合うぞ帰って来い!EDの もうどうなってもいいや
いやいや?良くないのよ(内容的に
ジークアクス4話
ラー♪ラー♪ラー♪のやつの名前「ララ音」なのシンプル名前でいいよね。
2回目で主に1話退場魔女の言動見て改めて思ったんだけど、まだ現状は伏線散らばせまくりなのね。1クール?で全部判明するもんなの?
おれはほぼキャラ紹介だけでこんなに楽しめてるからキャラ作りが凄い。
宇宙世紀なんだから絵柄通りのポップな物語なわけがないよな
ジークアクス4話、「自分には手に入れた幸せや命すらも捨てて固執する呪いのような何か、がなくて本当に良かった〜😃」と思いながら見てました
強化人間説信じてる、進撃の巨人連載時に嘘先バレ動画見てその考察信じてたことありそうな層はエアロックの外に放り出されてください
ジークアクス4話見たゾ 魔女の戦場フェイスが終始エッチでとてもよかったです
ここだけの話、先日大事な会議の前に1時間近く暇だったからジークアクス4話見てました。無事脳が破壊されて修復されてないまま会議に参加しました
おかげで会議の議事が何だったのか忘れてしまったっていう・・・
ジークアクス4話感想→これやっぱり過去作観てきてるとめちゃくちゃ面白い感じなんですか?
ジークアクス、全く専門用語もキャラもわからなかったけど普通に面白くて一気に見ちゃった
でも4話に出てきてすぐ死んだあのモブ顔のエロマンガに出てきそうなキャラは?
ようやく観られた😳
関連ワードをミュートしていたが漏れてくる情報で薄々予想していたが、やっぱりこれガンダムなのよね…マチュのこれまでの大胆とも言える行動は未熟な認識が根底にあることを冷徹に描いていた。それにしてもシイコさんFAを描く人のメンタル強すぎ😅
ガンダムジークアクス、4話目にしてやっと理解できてきた。
このジムみたいなのゲルググ??
面白くてプラモデル欲しくなってきたw
ジークアクス4話視聴。平和な家庭を築けてるのに心が戦場に身を置いたままのシイコが強烈すぎる。シュウジに討たれる際に憑物が落ちたような表情で逝けたのが救いか…。初めて死を目の当たりにしてショックを受けながら、シュウジと同じ場所に立ちたいと思うマチュがだいぶ危ない…
ジークアクス4話ですが、これ以上もう見ない方がいいのかなぁ
極めてなにか生命に対する侮辱を感じるんですよねぇマチュ、特にお金が欲しいわけでもなく、命の危険に晒されてるでなく、憧れの男の子がいるから人殺しの世界に足を踏み込みたい
そんなの見せようとしてるのが気に食わん
BS11でも放映したので、ジークアクス第4話、初見時の感想を書くと、人の死がちゃんと重みを持って描かれていた……彼女の背景も関係なく、見知った人物が死んだかのように思えたのが凄かった。私が辛かったのは、彼女が断末魔の声もあげられず(ニュータイプ反省会は別で)身体を消滅させられた点です。
「マチュは美樹さやか」というの、ジークアクス4話で言うと「理想化だけが膨らんでいく」のもそう。さやかちゃんはマミさんの願いを聞いていない(一人生き残った苦悩を知らない)。マチュはシュウジの「ただ一つの願い」の吐露を聞いていない。「自分の知っている相手の像」を元に憧れが一人歩きする。
ジークアクス第4話が広告としての構成が素晴らしかった点。前半、パイロット・シイコの生い立ちを深い闇とモスク・ハンが関わるゲルググの技術的背景を短い尺で詳細に伝えてガノタを引き込みました。(スタジオ・カラーの上手さが際立つ)
後半、クランバトルでは赤いガンダムを追い詰め大活躍するゲルググ。一気にメイン機の1角に持ち上げた点でしょうか。(腕が砕けるとか最大のメカ萌えシーン!)これ観てゲルググのガンプラを欲しいと思わないガノタはいるでしょうか?また、このゲルググの攻撃を見事に交わし一撃で倒す赤いガンダムの価値も上げました。赤いガンダムが発売されればさらに売上に貢献しそうな予感。
ジークアクス4話見ましたよ〜
これで退場なのマジ…?にしてもシュウジもちゃんと圧倒されてるしシイコさん強すぎ
4話観た。魔女さん見た目と内面のギャップがエグい……てかあの試合、死人出ても問題ないデスマッチルールだったんか…… #ジークアクス マチュ、そんな浅い動機でどんどん深みにはまろうとしてるけど、大丈夫なのかこれ。
やっと #ジークアクス 4話みました
シイコにハマる人多数なのは分からなくはないデスで、次は黒い三連星
予告では2人でしたがクラバ始まったら近くに潜んでいたマッシュが乱入しジェットストリームアタックをかけると予想シュウジは「チイイイとガンダムが言っている」とか言いそう
ジークアクス 4話。地球に行きたいというシュウジ。現れる一年戦争の魔女。魔女に圧倒される2人💦だが、それでも尚勝る赤いガンダム。そして魔女を一突きで殺す。。生と死がある世界、戦争。感じるシュウジとの差。それを知ったマチュはこれからどうするのか。。いよいよ面白くなってきた!!
ジークアクス4話をもう一度見たら、最初の違和感はだいぶ薄れた。
とりあえず数話で挫折したZのような苦痛はなく、普通に次が楽しみ。
コメント